今日もホールド洗浄!
- 2017/09/13
- 17:30
こんにちは、きむ兄です。
今日も昨日に引き続きホールドを洗浄しました( ・`ー・´)
お天気が良かったのでベランダで高圧洗浄機ケルヒャーを使って一気に洗浄ミ(・∀・ )彡
気持ちいいくらい良く落ちます。




ジムスタッフさんしか共感して頂けないかもしれませんが、高圧洗浄しやすい、しにくいホールドランキングをきむ兄の独断と偏見で発表いたします。
洗浄しやすいホールド(*´∨`*)
1位:スローパー
凹凸が少なく均一に高圧水が簡単に当てられる。
2位:ピンチ
スローパート同じく凹凸が少なく平らな面が多いので。
3位:カチ
サイズが小さめで余り洗浄ノズルの角度を変えなくても洗いきれる。
洗浄しにくいホールド(ノ◇≦。)
1位:ポケット
とにかく色々な角度から洗浄水を当てないと綺麗にならない、サイズも小さいので丁寧にやらないとチョークが残る。何より高圧水がポケットの丸みで方向を変え、顔面に向かって飛んでくる。
2位:ガバ、ジャグ(小ガバ)
表、裏と洗浄が必要、ポケット同様裏面を洗浄する際に水が顔面に飛んでくる。汚れがひどいものが多いので、私のメガネがチョークを含んだ水で見えなくなる。
3位:ジブス
フットで使うことが多いのでシューズのラバーたっぷり付いている、チョークと違いなかなか落ちない。何より高圧水ですぐに吹っ飛ぶので、靴で踏みながら少しずつしか洗えない。
私の場合はこんな感じです。
でも一番の敵は腰痛ですね、腰を屈める姿勢が多いので38歳の私にはかなり来ます。
取り留めのない話になってしまいましたが今日はこの辺で
ではではきむ兄でした。・
今日も昨日に引き続きホールドを洗浄しました( ・`ー・´)
お天気が良かったのでベランダで高圧洗浄機ケルヒャーを使って一気に洗浄ミ(・∀・ )彡
気持ちいいくらい良く落ちます。




ジムスタッフさんしか共感して頂けないかもしれませんが、高圧洗浄しやすい、しにくいホールドランキングをきむ兄の独断と偏見で発表いたします。
洗浄しやすいホールド(*´∨`*)
1位:スローパー
凹凸が少なく均一に高圧水が簡単に当てられる。
2位:ピンチ
スローパート同じく凹凸が少なく平らな面が多いので。
3位:カチ
サイズが小さめで余り洗浄ノズルの角度を変えなくても洗いきれる。
洗浄しにくいホールド(ノ◇≦。)
1位:ポケット
とにかく色々な角度から洗浄水を当てないと綺麗にならない、サイズも小さいので丁寧にやらないとチョークが残る。何より高圧水がポケットの丸みで方向を変え、顔面に向かって飛んでくる。
2位:ガバ、ジャグ(小ガバ)
表、裏と洗浄が必要、ポケット同様裏面を洗浄する際に水が顔面に飛んでくる。汚れがひどいものが多いので、私のメガネがチョークを含んだ水で見えなくなる。
3位:ジブス
フットで使うことが多いのでシューズのラバーたっぷり付いている、チョークと違いなかなか落ちない。何より高圧水ですぐに吹っ飛ぶので、靴で踏みながら少しずつしか洗えない。
私の場合はこんな感じです。
でも一番の敵は腰痛ですね、腰を屈める姿勢が多いので38歳の私にはかなり来ます。
取り留めのない話になってしまいましたが今日はこの辺で
ではではきむ兄でした。・
スポンサーサイト